- 戸建て
- お風呂
- その他
- バリアフリー
- 窓・ドア

窓はギリギリまで大きくしました。
以前のタイプより少しだけ広くなっています。
出入口も段差をなくしてバリアフリーにしています。
Summary
壁などの腐食やお掃除しても綺麗にならなくなってきた所などと、24時間風呂を使用していて、出窓に置くと窓が塞がれ暗くなるので少しでも窓を大きくして欲しいとの事でした。
現在のユニットバスの壁などが腐食し始めていたので、ユニットバス本体の交換と給湯器の交換。窓も交換しました。
Gallery
ユニットバス交換前
交換前の浴室全景です。
ユニットバス交換前
以前のユニットバスは大分壁が傷んできていて腐食していました。そのためお掃除しても綺麗にならなくなっていました。
ユニットバス交換後
新しくキレイにしたい事と、出窓に置いてある機械の掃除が大変なのと、そのせいで窓が塞がれ暗いので解消したいとのことでした。ピカピカのユニットバスになりました。
給湯器、浴室窓交換前
24時間風呂の機械を置くと窓が小さくなるので、なるべく窓を大きくしたいというご要望でした。 給湯機は据え置き型でした。
給湯器、浴室窓交換後
窓を大きくする際に、現在の据置給湯器を壁掛に変更し、窓の大きさも最大限です。入れ替えに伴い、左官と塗装をしました。
入口の段差解消、洗面所内装リフォーム前
以前、浴室交換した際は枠を四方枠にしてしまっていたので、段差がかなりありました。
入口の段差解消、洗面所内装リフォーム後
以前、浴室交換した際は枠を四方枠にしてしまっていたので、段差がかなりありました。 ご夫婦共、足腰に不安があるのでバリアフリーにしました。洗面所の内装も新しくしています。
施工概要
- 所在地
- 千葉県松戸市
- 種別
- 戸建て
- 築年数
- 25年
- 費用
- 約120万円
- 工期
- 1週間
- リフォーム内容
- 浴室ユニットバス交換、 給湯器交換、 浴室窓交換、 洗面所内装
- 工事中の居住状態
- 住みながら






