- 戸建て
- 外壁塗装

劣化状況にあわせて、土台作りすなわち、しっかりと下塗りに
重点を置いて仕上塗料を活かす施工で少しでも長く気持ち良く
過ごせる住まいに。
Summary
お客様のご要望
年数経過による劣化を気にされていました。
使用材料や施工内容も、しっかりと納得いくものを求めておられました。
リフォーム内容
屋根が急勾配で屋根足場を架け施工しました。
経年劣化で汚れも目立ちましたが、洗浄でしっかり落とし
丁寧に仕上げました。外壁も色を変えてイメージも変わりました。
ひび割れもありましたので、下塗りは回数を増やして対処しました。
Gallery
下地”つた”の処理
一部”つた”の生えていた部分がありここを、焼却処理をしこすってあげると取れます。
ツタをバーナーで焼く
少し黒くなるところもありますが、施工上特に問題はありませんでした。 ただし、枯れていないとうまく焼けません。
屋根の下塗りと上塗り
塗装は下塗りが大事です。材料の吸込みを回数で止めてあげましょう。
屋根の下塗りと上塗り
メーカー仕様にも書いてありますが、ウェットな状態にしてあげるのがベスト。 上塗りは特に変わらず、しっかり塗ります。
before
after 外壁と屋根塗装
仕上がりました。イメージも変わって、さわやかな感じです。 また次につながります様に、アフターフォローをしていきます。
施工概要
- 所在地
- 千葉県我孫子市
- 種別
- 戸建て
- 築年数
- 16年
- 費用
- 90万
- 工期
- 2週間
- リフォーム内容
- 外壁塗装 屋根塗装
- 工事中の居住状態
- 住みながら






